いこまいけ登山 >
北アルプス >
白馬岳
白馬尻小屋
白馬尻小屋(はくばじりごや、標高 1,550メートル)は、猿倉登山口(猿倉荘)から登山道と林道さらに登山道(白馬大雪渓遊歩道)を登って 1時間10分の場所にあります。白馬大雪渓の末端部に位置し、積雪の多い年にはこの場所付近から雪渓登りが始まります。
白馬尻小屋はプレハブ小屋で、冬季には解体され、7月下旬頃に再び建てられ営業(休憩のみ、宿泊の扱い無し)されます。この場所には白馬尻テント場があります。テント泊の受付は猿倉登山口の猿倉荘で行われています。
公式Webサイト:猿倉荘・白馬尻(白馬大雪渓登山口・前後泊に最適な山小屋|白馬館)
白馬尻小屋(写真:2025年7月6日 6時51分撮影)、「おつかれさん、ようこそ大雪渓へ」石碑、この石碑の後ろに白馬尻小屋の建物が建ちます。
白馬岳 白馬尻小屋 地図(Map of Hakubajiri goya Lodge, Sarukura Trailhead, Mount Shirouma-dake, Northern Alps, Japan)、猿倉荘から白馬大雪渓を登り白馬岳への登山コース
白馬尻小屋、まだ建っていませんでした(写真:2025年7月6日 7時08分撮影)
白馬尻小屋、白馬大雪渓の末端部(写真:2025年7月6日 7時07分撮影)、流石にここからは大雪渓に入れません。
白馬尻小屋 地図(Google Map)
ページ先頭(白馬岳:白馬尻小屋)へもどる。
Copyright © 2020-2025 Ikomaike TOZAN. All Rights Reserved.