いこまいけ登山 > 
北アルプス > 
穂高連峰 > 
北穂高岳
北穂高小屋
 北穂高小屋(きたほたかごや)は、標高 3,090メートルにあり、北穂高岳 北峰(標高 3,100m)の山頂直下(山頂北側に一段下がった場所)に位置する山小屋です。テント場は小屋から 20分~30分離れた場所(北穂高岳 南稜テラス)にあります。北穂高小屋の建物が北を向いており建て物前のテラスは、大キレットと槍ヶ岳の展望台となっています。
公式Webサイト:北穂高小屋(いちばん高いところにある山小屋)
 
北穂高小屋(写真:2021年8月2日 9時49分撮影)
 
北穂高小屋(2021年現在、最新データは北穂高小屋のWebサイトもしくは山小屋へ問い合わせて下さい)
 ・収容人数:65人(2021年はコロナ禍により定員を削減して営業)、客室は大部屋(蚕棚式、相部屋)と個室
 ・営業期間:ゴールデウィークから11月頭まで(2021年は4月29日~11月3日)
 
 ・宿泊料金
   1泊2食付き:13,000円、1泊夕食のみ付:11,500円
   素泊り:9,000円
   弁当:1,000円
   個室料金:1室につき +10,000円
   宿泊者のトイレと飲料水は無料
 
 ・テント幕営料
   約20張
   2,000円/1泊1名
   外来トイレ料金および自炊用水の料金を含む、テント泊でも山小屋の夕食・朝食は不可
 
北穂高小屋地図
地図サイズ:640 X 540ピクセル
 
北穂高小屋と周辺のコースポイント
  
    | 
	涸沢ヒュッテ:標高 2,309m涸沢小屋:標高 2,350m南稜取付:標高 2,780m南稜テラス:標高 3,000m、北穂高テント場北穂高岳 南峰:標高 3,106m松濤岩のコル:標高 3,085m北穂高岳 北峰:標高 3,100m北穂高小屋:北穂高岳 北峰の直下大キレット | 
	ドーム:標高 3,080m奥壁バンド:標高 2,995m涸沢のコル(最低鞍部):標高 2,945m涸沢槍:標高 3,044mD沢のコル:標高 3,030m涸沢岳:標高 3103.3m、三等三角点「奥穂高」涸沢岳 最高地点:標高 3,110m穂高岳山荘:標高 2,983m、白出のコルザイテングラート取付点:標高 2,665m | 
北穂高小屋地図(Google Map)
 
北穂高小屋 入口と看板(写真:2021年8月2日 10時04分撮影)
 
北穂高小屋 売店(写真:2021年8月2日 10時04分撮影)
 
北穂高小屋から眺めた大キレット(写真:2021年8月2日 9時54分撮影)
 
北穂高小屋から眺めた槍ヶ岳(写真:2021年8月2日 9時49分撮影)
 
北穂高小屋から眺めた前穂高岳(写真:2021年8月2日 10時05分撮影)
 
北穂高小屋から眺めた笠ヶ岳(写真:2021年8月2日 9時51分撮影)
 
ページ先頭(北穂高岳:北穂高小屋)へもどる。
Copyright © 2020-2025 Ikomaike TOZAN. All Rights Reserved.