いこまいけ登山 >
北アルプス >
立山参道 三十三観音 石仏 >
芦峅寺 >
明念坂の石造物・石仏群
明念坂六地蔵菩薩
明念坂六地蔵菩薩
地域:芦峅寺
名称:明念坂六地蔵菩薩(みょうねんざか ろくじぞう ぼさつ)
場所:閻魔堂から布橋への坂道「明念坂」
説明:江戸時代前期の貞享2年(1685年)の銘が刻まれています。「六地蔵」は、六道(衆生がその業の結果として輪廻転生する6種(天道・人間道・修羅道・畜生道・餓鬼道・地獄道)の世界)の思想に基づいて地蔵菩薩の像を6体並べて祀ったものです。
明念坂六地蔵菩薩(写真:2023年9月2日 8時35分撮影)
正面から見た六地蔵菩薩(写真:2024年6月8日 9時20分撮影)
明念坂六地蔵、各地蔵像の説明、番号は右から数えた番号です。
番号
|
像形
|
像
|
銘
|
大きさ
|
1
|
浮彫像
|
地蔵立像
|
光背右:奉造立為権大僧都法印清傳菩提
光背左:貞享二年七月
|
本体 113cm
|
2
|
浮彫像
|
地蔵立像
|
光背右:為権大僧都法印清傳菩提
光背左:貞享二年七月吉日
|
本体 127cm
|
3
|
浮彫像
|
地蔵立像
|
光背右:奉造立為権大僧都法印清傳菩提
光背左:貞享二季年七月吉朔日願人當地金泉坊
|
本体 127cm
|
4
|
浮彫像
|
地蔵立像
|
光背右:奉□立為権大僧□□□□□菩提
光背左:□□□□□□□日
|
地上高 93cm
|
5
|
浮彫像
|
地蔵立像
|
光背右:為権大僧都□□□傳菩提
光背左:□□二年□□□□
|
本体 126cm
|
6
|
浮彫像
|
地蔵立像
|
光背右:□権大僧都法印清傳菩提
光背左:貞享二年二月三日
|
本体 122cm
|
向かって左、3体の地蔵菩薩(写真:2024年6月8日 9時20分撮影)
向かって右、3体の地蔵菩薩(写真:2024年6月8日 9時20分撮影)
明念坂(写真:2024年6月8日 9時21分撮影)、布橋側から閻魔堂方向を見上げる
芦峅寺 明念坂六地蔵菩薩 地図(Google Map)
ページ先頭(立山参道 三十三観音 石仏:明念坂六地蔵菩薩)へもどる。
Copyright © 2020-2025 Ikomaike TOZAN. All Rights Reserved.