いこまいけ登山
いこまいけ登山 > 北アルプス > 立山参道 三十三観音 石仏

室堂平の石仏


室堂平の石仏
地域:山上
名称:室堂平の石仏
場所:室堂山荘の南側、32番観音の近く
 
室堂平の石仏(写真:2025年8月17日 6時25分撮影)、コンクリート祠(通称:室堂石仏堂)の中に比較的新しい石仏がたくさん(10体前後)納められています。祠の上と周りには石が積まれています。
室堂平の石仏
 
祠の中の石仏たち(写真:2025年8月17日 6時25分撮影)
祠の中の石仏たち
 
お地蔵さん?(写真:2025年8月17日 6時25分撮影)
お地蔵さん
 
エンマ王?(写真:2025年8月17日 6時25分撮影)
エンマ王
 
室堂平の石仏(写真:2023年8月19日 11時24分撮影)
室堂平の石仏
 
石塔と宝篋印塔(部分)のある塚(写真:2025年8月17日 6時26分撮影)
石塔と宝篋印塔(部分)のある塚
 
石塔(写真:2025年8月17日 6時27分撮影)、「明治三十九年八月」「京都市」などの銘が刻まれています。
石塔と宝篋印塔(部分)のある塚
 
宝篋印塔(ほうきょういんとう)のパーツ?(写真:2025年8月17日 6時26分撮影)
宝篋印塔のパーツ
 
地蔵菩薩 2体が彫られた板状の石仏(写真:2025年8月17日 6時25分撮影)、石仏は比較的薄い石板で、裏はレンガ?のような色の厚地の石材?で補強されています。
地蔵菩薩 2体が彫られた板状の石仏
 
凡字の刻まれた大岩(写真:2025年8月17日 6時28分撮影)
凡字の刻まれた大岩
 
凡字(写真:2025年8月17日 6時28分撮影)
凡字
 
立山参道 室堂平の石仏 地図(Google Map)
 
ページ先頭(立山参道 三十三観音 石仏:室堂平の石仏)へもどる。
Copyright © 2020-2025 Ikomaike TOZAN. All Rights Reserved.