いこまいけ登山
いこまいけ登山 > 北アルプス > 立山参道 三十三観音 石仏

秘鍵大師像


秘鍵大師像
地域:岩峅寺
名称:秘鍵大師像
場所:岩峅寺集落内、雄山神社東鳥居から秘鍵大師像まで徒歩で 4分(南東へ道なりで 280メートル)
備考:秘鍵大師像は、弘法大師・空海が文殊菩薩の姿(文殊菩薩の利剣を右手に持った姿)で般若心経の教えを説いている姿で表現される像です。この像は、般若心経の真理を明らかにしようとする姿勢を表しているとされています。「秘鍵」とは空海によって書かれた般若心経の注釈書で、真言密教の立場で解釈した論書です。
 
秘鍵大師像(写真:2025年5月13日 6時10分撮影)、写真にある4体の石仏の一番左が「秘鍵大師像」です。
秘鍵大師像
 
立山参道 秘鍵大師像 地図(Google Map)
 
ページ先頭(立山参道 三十三観音 石仏:秘鍵大師像)へもどる。
Copyright © 2020-2025 Ikomaike TOZAN. All Rights Reserved.